縁あって一緒に暮らすこととなった2匹と私。犬と私の平凡な毎日。
23:41
ells | -
すぐ動揺するんです
口をきかないので、何か変なものを体に発見するとすぐ動揺するんですよ。
私の場合は神経性で下痢になるタイプ。
虫に刺された場合もシコリみたいになるんですってね。
今回先生もそんな風に言っていました。家の場合もそんなんだと良いなぁ~。
病院に行くことがある度に体をくまなく触ってチェックしてもらうようにしています。
触診って大事だと思うんですけど、こちらから先生に頼まないとやってくれないんです。
良い先生の選び方のチェックの1つとして考えているんですが…。
健ちゃんとツヨポンは大人しく病院で診察できるでしょう?
大人しいと楽ですよね。
お久しぶりです~♪
リンダさん、ルルさん、大変でしたね。(ellsさんも!)
しこりって、わからないから、ホント怖いですよね。
読んでいて、一安心しました~。
以前、健太君も、タマタマに、
「しこり!?」
と私が大騒ぎしまして、診察して頂いたところ……
「あ~、健ちゃん、お腹出して寝てたでしょ(笑)
虫刺されです!」
との結果を聞かされたことがあります。
何事もないってことがどれほど有難いか…ですよね。
愛犬家の心の動揺は、内臓にきますから(笑)
ellsさんの心に平和が訪れて、よかったです~~~。
ellsさんや、お医者さんに、全身をくまなく調べられている、リンダ姉さんの顔が目に浮かびます……。
(必死に抵抗しているルルさんの顔も……プフフ♪)
ells | -
もなかさんへ*
いつだったか、もなかさんもレオンちゃんの事で随分悩まれていましたもんね。
私も犬の体にシコリを見つけるとこんな風に朝から下痢しちゃったりするんですよ。
常に観察をして、少しでも大きくなるようなら針をさして検査をする…と言う事に
なっているので、今は過剰に心配するのをやめてリラックスしてその部分をヒーリングしています。
リンダはきっと大丈夫!と信じて。
もなかさん、心配して下さってどうもありがとうございます。
ells | -
サスさんへ*
体を撫でてもらう時にちょうど当たる部分だったから
皆にいつも言われてたんですよ、それ。
どんどん多きくなっちゃって…。
でも、ここの部分の袋は取り除いたので、ここには
2度とできないよ。
心配してくれてどうもありがとう♪
もなか | 4zTyLq0M
わかります~
ellsさんのお気持ち、痛いほど分かります。
私もレオンの指の股のぽっちりがやっぱりなくならなくて、
今でも内心はとっても心配です。
他の体調も悪くないし、特別大きくなってもいないのですが、素人には分からない目にも見えない変化が体の中で起こっていたらどうしようかと、いてもたってもいられなくなることがあります。
ellsさんのお医者さまが「悪いものだったらどんどん大きくなる」とおっしゃった、というのを読んで、少しほっとしました。
リンダちゃん、よく頑張ったね。
きっと大丈夫、取ればすっきりだよ。
ちょうどその話
今日相方とリンダのその話をしてたんだよ
あの出来物みたいのなんだろうか? って
きっと年だから、イボか脂肪が固まったのだよ
なんて、勝手な事言ってたけどそんな感じだったのかな?
心配してたけど、ellsさんが知らない分けないしね
一応取って安心だね
ells | -
ラジャさん、ありがとうございます!
結局、首にあった例のデキモノは思いがけずその場で切除となりました。
局部麻酔と言っても多少は痛かったと思うんですが…。
考えようですが、切除してしまえば終わり…と言う方のが気持ち的には全然楽ですね。
喉のグリグリはしばらく様子見です。大きくならないように
毎日お祈りします。
ラジャさんも絶対って言ってくれたから、きっと絶対に大丈夫さ!
ただの脂肪に決まってる。
どうもありがとう♪
吹雪ちゃんの爪切りどうしてますか?
吹雪ちゃんの半分の体のくせに大人が4人も掛かったんですよ。馬鹿力って言うのかな。
死にもの狂いで逃れるために下手すれば咬みつかれそうなんだもの。
そんなに爪切りって怖いのかな…?
ご褒美
リンちゃんがんばったね
我慢強いリンちゃんだもんね
かわいそうなくらいおとなしい子だもんね
ご褒美いっぱいもらってね
ルルちゃんも爪切りだめなのね
吹雪も絶対切らせない
大丈夫よルルちゃんだけじゃないから
弱いところがあるのもご愛敬!
のどのグリグリ心配
ただの脂肪のかたまりだと思う ん 絶対ね
Author:ells (えるりす)
リンダとルルは成犬になって
から我が家にやってきました。
苦労してきた犬って凄いです。
ひと味もふた味も違うって
言うのかな…
そんな苦労犬2匹に
いろんな事を教えてもらい
育ててもらっているような…
幸せな毎日を送っています。
以前の日記→Smiling tail
最新コメント