縁あって一緒に暮らすこととなった2匹と私。犬と私の平凡な毎日。
19:28
Re: タイトルなし
ラジャさんへ*
家の方も、降ったといったって一時的なもので、土までしみ込みません。
秋田の方はあんなに凄いのに…。
お水不足も深刻ですが、水害は本当に大変だと思います。
ラジャさん、アコナイトはどうやって飲ませていますか?
今夜、飲ませ方をブログに書いてみました。
とにかく直接触っちゃうと本来の効果を発揮しないかも…です。
今時押入れがある家って古いお家なんですよ。
築40年が過ぎましたものぉ~。^^
家ではゲージがないから、その代わりが押入れです。
怖い時に穴ぐらに入るでしょう?あれ、あれ。
狭いところ、暗い所なら安心感があるんです。
吹雪ちゃんはトイレの前なのねぇ~☆
まったく雨に縁のないラジャ地方です。
豪雨でも何でもいいからって思うのは不謹慎ですね。
ちょうどいい!がない今年の夏ですね。
教えてもらった雷の特効薬
少しは効くかなって感じですけど
あれがあるって安心感の方が大きいです。
押入が避難所とは!
いい考えですよ!
でも わが家って 押入 ないのだ。
相変わらずトイレの前で占拠してる。
Re: タイトルなし
ばずママさんへ*
バズちゃんちもやはり停電したのですね。
自家発電でクーラーが稼働できれば安心ですよ!
ウチワでは、まるで話になりません。
そうそう。バズちゃんには凄い避難所がありましたね♪
思いだしました!
押し入れの中が避難所のルルとは大違い!
エキスの甘い香りはビワの成分です。
ビワの種を焼酎漬けにしたりもするのですが、
種の場合は葉よりももっと良い香りがします。
もしか、バズちゃんの皮膚にただれとかありましたら、
少し薄めてつけてあげても良いですよ。
虫さされにも使えるし、結構万能です。
ellsさん地域も停電しましたか。
うちも3回ほど停電しました。
数分で復旧したのでよかったですが、夏の停電は困りますよね。
一応、発電機は持っているのでクーラー1台は稼働できるはずですが、かなりの大音量で近所迷惑なので、できれば使いたくないです。
早く涼しくなって欲しいですね。。。
最近、いただいたエキスを使っています。
甘い香りがしますが、糖分が入っているのでしょうか。
Author:ells (えるりす)
リンダとルルは成犬になって
から我が家にやってきました。
苦労してきた犬って凄いです。
ひと味もふた味も違うって
言うのかな…
そんな苦労犬2匹に
いろんな事を教えてもらい
育ててもらっているような…
幸せな毎日を送っています。
以前の日記→Smiling tail
最新コメント